膀胱炎(ぼうこうえん)の症状と治療と改善についての解説


健康エリートハウス
トップページトラブルのコラム > 膀胱炎(ぼうこうえん)
-
膀胱炎と健康食品について

細菌のトラブル 〜 「膀胱炎(ぼうこうえん)」

女性に多くみられる「膀胱炎」。性行為からの感染や、トイレを我慢することが多いと発症しやすくなります。

生活環境の変化で、近年徐々にその数は増加しています。

膀胱炎が女性に圧倒的に多い理由

女性は尿道が3センチと短く、細菌が侵入しやすいために、膀胱炎は男性よりずっと多く発症しやすいのです。膀胱炎の原因となる細菌は、大腸菌によるものが最も多いようです。

軽いかぜにひき続いて起こる急性膀胱炎では、尿が近くなり(頻尿)、排尿のときに痛み(排尿痛)、尿がにごって(膿尿)きます。ある程度の下腹の痛みと腰の痛みもありますが、それほどひどいものではありません。

膀胱炎は体力が弱っている時に発症しやすい

本来ぼうこうは、細菌に対する抵抗力が強いので、少しくらい細菌が侵入しても尿で洗い流してしまいます。しかし体が弱っていたり、尿を長い間がまんしていたり、水分をとらなくて尿の量が減っていたりすると、膀胱炎を発症する確率が高くなります。

また原因のひとつとして、性交渉があげられます。前にも述べたように、女性の尿道は3センチと、男性に比べて非常に短いので、細菌が外から入りやすくなっています。性交渉が起こしやすい一因を作っています。

膀胱炎の予防と対策、改善

膀胱炎は、尿検査で細菌と白血球が見られればすぐにわかります。抗菌薬などの内服、刺激物を避け、水分を多くとって尿の量を増やすなどの治療により数日間で膀胱炎を治すことができます。

再発を繰り返す場合は、ぼうこうがんの可能性もあり、医師に見てもらう必要があります。膀胱炎の予防法としては、排尿をがまんしない、陰部を清潔にする、の2点が肝要です。

感染症や炎症に対して、正しい食生活を心がけることも重要です。

▼ 腫瘍/免疫のトラブル
子宮筋腫について
子宮内膜症
蓄膿症とは
鼻茸(はなたけ)
いぼ痔、切れ痔など
ポリープとは
膠原病(こうげんびょう)
▼ 細菌によるトラブル
膀胱炎とは
尿道炎とは
扁桃炎(扁桃腺)
破傷風とは
ヘルペスとは
骨髄炎とは
▼ その他のトラブル
三叉神経痛について
パーキンソン病
バセドウ病

▼ トラブルのコラムトップ

トップへ 上へ

copyright