尿道炎(にょうどうえん)の症状と治療と改善についての解説


健康エリートハウス
トップページトラブルのコラム > 尿道炎(にょうどうえん)
-
尿道炎と健康食品について

様々な炎症が起こる 〜 「尿道炎(にょうどうえん)」


  男性に多い尿道炎。尿道内に細菌や微生物などが侵入しておこる病気で、
尿道炎を長く放置すると、他の病気を引き起こすことがあります。

尿道炎(にょうどうえん)は、分泌物が出て、排尿に痛み

尿道炎にかかると尿道の不快感 、分泌物が出るなどの症状が出ます。淋菌(りんきん)による 「淋菌性尿道炎」では、黄色い濃い膿が出て、排尿時に痛み、頻尿などの症状があります。

クラミジアなどによる「非淋菌性尿道炎」では、排尿痛は軽いものの、透明な分泌物が出てきます。

性交により感染する尿道炎

女性の場合は、ぼうこう炎といっしょに ぼうこう尿道炎 として起こることがありますが、男性の場合は、ほとんどは性交時における病原体の感染によるものです。大腸菌のほか、淋菌やクラミジアなどにより尿道、直腸などに感染します。

「後淋菌性尿道炎」 は、淋菌に冒された後、尿道の粘膜が弱くなり、むくんでうっ血がとれないところにブドウ球菌、大腸菌がついて炎症を起こすものです。これは単純な尿道炎と違って、なかなか治りません。

尿道炎はきちんと直さないと、べつの病気に発展

不潔な性交が原因の場合は、直ちにそれを中止します。夫婦間でこれらの菌を持ち込んでしまった場合には、夫婦ともに治療を受けなければなりません。病原体に応じて効果的な抗菌薬を服用すれば、1〜2週間で治ります。

しかし、尿道炎は同時に複数の病原体によって感染することもあり、放置すると男性では前立腺炎、精巣炎、女性はぼうこう炎、腹膜炎、子宮頚管炎などを引き起こすことがあるので、根気よく治療する必要があります。

また、対処方法として感染症や炎症に対して、天然の食品を利用することもできます。

▼ 腫瘍/免疫のトラブル
子宮筋腫について
子宮内膜症
蓄膿症とは
鼻茸(はなたけ)
いぼ痔、切れ痔など
ポリープとは
膠原病(こうげんびょう)
▼ 細菌によるトラブル
膀胱炎とは
尿道炎とは
扁桃炎(扁桃腺)
破傷風とは
ヘルペスとは
骨髄炎とは
▼ その他のトラブル
三叉神経痛について
パーキンソン病
バセドウ病

▼ トラブルのコラムトップ

トップへ 上へ

copyright