ポリープの治療と改善についての解説


健康エリートハウス
トップページトラブルのコラム > ポリープについて
-
ポリープと紫イペストロンについて

悪性化でガンになる 〜 「ポリープ」


普段よく聞く 「ポリープ」 は、知らないうちに大きく変化することがあります。
時に悪性化(ガン変化)することが問題視されています。

ポリープは粘膜にできたデキモノ

ポリープとは、一般的に粘膜や外皮からキノコ状もしくは球状に突出したデキモノを総称していいます。

胃、腸といった消化管には、粘膜からポリープの生ずることが珍しくありません。いわば胃や腸にできたイボのようなものといっていいでしょう。
その発生部位、大きさなどはさまざまですが、多発した場合「ポリポージス」といいます。

小さいポリープは何ら症状を表さないことが多いのですが、ポリープが大きくなると時に下血を起こすことがあります。

ガンはポリープが悪性化したもの?

これらのポリープが、時に悪性化(ガン変化)することが問題になります。この「悪性化」については、なお議論があるところですが、ポリープが知らないうちに大きくなり、気がついたらガンになっていた、というケースはよく見られます。

悪性化とは、最初良性であったものがガン変化をしたという意味ですが、実際にはその証拠をとらえることが難しいので、意見が分かれています。現在のところ、「ポリープが悪性化したもの=ガン」とは言えないようです。

ポリープは内視鏡手術で除去

胃でも腸でも、直径15ミリを越すような大きなポリープは、悪性変化の可能性を考えて手術で除去したほうがいいでしょう。

最近は手術しなくとも、内視鏡で見ながら除去する方法もあります。その場合、早期に発見し、小さなうちに取り除いたほうがいいでしょう。

また、人によってできやすい人とできにくい人があります。ポリープができやすい人は、1〜2年に一度は検査してもらうのが賢明です。

ポリープを食生活で改善

生活習慣の乱れによって、免疫力が低下するのが大きな原因。正しい食生活で、免疫力を高めて健康状態にすることが大切です。

▼ 腫瘍/免疫のトラブル
子宮筋腫について
子宮内膜症
蓄膿症とは
鼻茸(はなたけ)
いぼ痔、切れ痔など
ポリープとは
膠原病(こうげんびょう)
▼ 細菌によるトラブル
膀胱炎とは
尿道炎とは
扁桃炎(扁桃腺)
破傷風とは
ヘルペスとは
骨髄炎とは
▼ その他のトラブル
三叉神経痛について
パーキンソン病
バセドウ病

▼ トラブルのコラムトップ

トップへ 上へ

copyright